スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
テーマ : SMOOTH JAZZ ジャンル : 音楽
テーマ : SMOOTH JAZZ ジャンル : 音楽
テーマ : SMOOTH JAZZ ジャンル : 音楽
テーマ : SMOOTH JAZZ ジャンル : 音楽
【遥かなるサハラ】
『3分計れる砂時計と、5分計れる砂時計を使って、
正確に7分計るにはどうすればよいでしょう?』
…おおっと!突然のクイズの出題、失礼いたしました。
いや、話題にしたいのはクイズの方ではなく、“砂時計”の方なんです。
ひっくり返して砂がサラサラ落ちていくアレのことですね。(知っとるわ!)
実は先日、30年前に入手した砂時計が押入れの中から出てきたのです。
この品物、いわゆる期間限定の景品で、レア・グッズとして人気も高かっ
たんじゃないかと記憶しています(たぶんマクセルのオマケだったと思い
ます)。まさか今頃になって再会するとは思いもよりませんでしたね。
…で、コレのどのへんがレアだったかというと、その中身(砂)。
一般的に現代の砂時計は、砂ではなくガラスの粒子を使う事が多いのだ
そうですが、この砂時計にはホンモノの砂、それもサハラ砂漠の砂を使用
していたからなのです。(やっと今回のアルバムとつながりましたね!)
小学生だった当時、私はその砂時計を眺めながら、「サハラ砂漠ってどん
な所かなぁ…」と、遥かなるアフリカの大地に思いを馳せていたものです。
というワケで、今回ピックアップするのは、そのサハラをタイトルに据えた
THE RIPPINGTONS(リッピントンズ)の"Sahara" 。'94年にリリ
ースされたリゾート感覚溢れるスムースジャズ・アルバムです。
マンドリン、12弦ギター、アコースティック・ギターにエレキ・ギター。見上
げれば満天の星空が広がっていそうな、キラキラのメロディに満たされた
2.True Companion 。ゲスト・ヴォーカリストに、演歌系(?)ソウル・
シンガー、ジェフリー・オズボーンが参加した3.I'll Be Around 。 楽曲
の中のどの部分を取り出しても「RIPPだ!!!」と判るタイトル・チューン
"Sahara"。ムーディーで魅惑的。ラス・フリーマンの非凡なメロディ・セ
ンスが馥郁と香る9.Girl with The Indigo Eyes。いずれも、RIPP
独特の鮮やかでスペイシーなサウンドを備えた快作ナンバーです。
全体的な印象としては、楽曲へのメンバー同士の意識がシッカリと共有さ
れていて、バンドとして完成の域に達しているという感じでしょうか。非常に
スムースで心地よいですね。
また、RIPPのアルバムをご紹介するたびに言及しているコトですが、とに
かくミキシングが神!これだけ多くの音源を詰め込みながら、音の洪水に
ならずに美しい流れを保っていられるなんて、マジで神技です。必聴!
★★★ 収録曲と試聴はコチラ↓ ★★★
1.Native Sons of A Distant Land
2.True Companion
3.I'll Be Around
4.Principles of Desire
5.Sahara
6.'Till We're Together Again
7.The Best is Yet to Come
8.Journey's End
9.Girl with The Indigo Eyes
10.Porscha
★★★★★★★★★★★★★★★★
ご訪問ありがとうございました!
クイズの答えは“5-3+5!”
「そんなのカンタン♪」という●いアタマの方、
いつもの応援クリックをお願いいたします!m(_ _)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気blogランキング
コメント(転載)
無題
こんにちは!
クイズも解りました・・・って当たり前か(笑)。
私も丁度「リッピントンズ」関連のアルバムを紹介したばかりなだけに思わず喰いついちゃいました!
「リッピントンズ」は「ラス・フリーマン」のソロも含めて全て持ってます。
何故かクセになるサウンドなんですよねー。
デビュー・アルバムもいまだに良く聴きますし、最新作ももちろん。
個人的にはこの『SAHARA』と、意外ですが『Black Diamond』が大好きです。
Musicman URL 2008/03/09(Sun)17:05:
To Musicmanさん
こんばんは!(・∀・)/
ご訪問+コメントありがとうございますっ♪
むふふ…かぶりましたね。やはり春・夏はRIPP
カモン!ってカンジなのでしょうか。(⌒ー⌒)
Musicman師の挙げられた"Sahara"、あるいは
"Black Diamond"あたりは、ナゼか“地味作”
みたいな言われ方をされてますよね。一枚の作品
として聴くとスゴく良作だと思うんですが。
また、そういう作品をあえて愛聴盤指定されてい
るMusicman師も、数寄者(エンスー)でらっしゃ
るなぁ…と感じ入ったりして。 ヾ( ̄▽ ̄)ノ
で、そのRIPP、"20th~"以降動きが緩慢で、
新作マダ~?な状態なんですけど、いつ頃リリー
スされるんでしょうかね?
今年の夏は、彼らのBrand Newアルバムで過ごし
たいな~なんて思ってるんですが。(^-^)
ヤセガエル 2008/03/10(Mon)16:45:
はじめまして!
こんにちは、はじめまして。
どんな方がこのブログを書かれているのか気になり、通りすがりの者ですが、リッピントンズで検索していてここに辿り着きました。
リッピントンズファンで、特にフリーマンとデビッドベノアが好きで、もしリッピントンズのDVDなど、何か素敵な情報をお知りでしたら、是非教えて下さいませ。
突然で失礼致しました。
Ayumi
ayumi 2008/04/03(Thu)19:54:
To ayumiさん
ayumiさん、はじめまして!(・∀・)/
ご訪問+コメントありがとうございます♪
ayumiさんもリッピントンズ・ファンですか!
私はスムースジャズなどのインストものが大好き
で、グループではフォープレイとリッピントンズ
がフェイバリットなんです。
特に春・夏、ドライブの時は、必ずと言ってイイ
くらいリッピントンズのアルバムを用意してます。
ayumiさんがお探しのDVDの件なのですが、残念
ながら、現在のところ彼らの映像作品は、’95
年にリリースされたVHSソフト "Live in L.A."
のみで、DVDは出ていないのです。ほんと残念
ですよねぇ…。(´・ω・`)
ただ、YouTubeでこの作品がUPされてい
るかもしれないので、"Rippingtons"で検索して
みてはいかがでしょう?(ちょっと前までありま
したので)
ピアノにベノアさん、サックスにカシワくんとい
う初期の布陣でサウンドはノリノリですよ!オス
スメです。(・∀・)b
今後もリッピントンズのアルバムをバシバシ取り
上げていきますので、今後もお気軽にコメントつ
けていってくださいね!(⌒▽⌒)
テーマ : SMOOTH JAZZ ジャンル : 音楽
テーマ : SMOOTH JAZZ ジャンル : 音楽
Author:ヤセガエル
神奈川県在住の一般市民(♂)。このブログで、音楽記事、音楽機材、星空や夜景の話題をお届けいたします。
音楽は、主にスムースジャズを中心にオススメCDのレビューを。音楽機材は、趣味のDTM・DAW、ベース、ギター、サックス等を取り上げています。
流星群情報も定期的にUPしていますので参考にしてくださいね!