★星空でいこう♪~ペルセウス座流星群・2013~★

【今年も見逃せない!ペルセウス座流星群!】
星空を愛する皆様ごきげんよう。呼ばれなくてもやって来る、押し掛けスターウォッチング・ナビゲータ~のヤセガエルです。お久しぶりですね

ハイ、今年も好条件ですよ!ペルセウス座流星群!!
流星群を楽しむための条件、すなわち…
①流星群の規模 → 流れる星の量は十分?
②極大の時間帯 → 夜間に当たっているかどうか?
③放射点の位置 → 空の高い位置にあるかどうか?
④月齢及び位置 → 月が夜空を照らしていないか?
…という主要条件を、今年のペルセウス座群は見事にクリアーしているのです。
BGMはブライアン王子のナンバーで。降り注ぐ星のような美しいピアノの音色を聴きながら、観測ガイドをつまんでいってくださいね!
さて、そのペルセウス座流星群。何度も申し上げますが今年も非常に好条件です。
最も多くの流星が出現する極大は8月13日の午前3時頃。冒頭

ちなみに、「朝の3時とか寝てるわ~」という方も問題ナシ。ペルセウス座群は活動がワイドな流星群ですので、前日の日没後、月が沈んだ頃から明け方まで楽しむことができます。
そして…あえて上に挙げなかった『流星群を楽しむための条件』の最後のひとつ。
⑤天気 → 空が晴れているかどうか?
コレ

…と、いうワケで皆さん、当日に何をしなきゃいけないか、もうお判りですよね??準備万端整えて、夏の定例鑑賞会を楽しみましょう!


★★★★★★★★★★★★★★★
ご来訪ありがとうございました!
要するに、あと必要なのは『てるてるくん』だけ!
「作るぞ!」というガッツな貴方にポチられたい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


スポンサーサイト