スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
目的も無くCDショップでぶらぶらしている最中、「おっ?」と思わ
ず手に取ったCDを、購入するか否か迷うことがありますよね。
今はほとんどのショップに試聴機があるし、試聴ができないア
ルバムだったとしても、手に取ったCDのアーティストが既知の
アーティストであれば、その音や作品の傾向を、ある程度想像
することが可能です。
最悪そのアーティストを知らなくても、プロデューサーや、バック
ミュージッシャン、レーベルなどの情報を総合的に判断すれば、
なんとなく作品の輪郭が見えてくるものです。
ところが、私がこのキース・ワシントンという人物のアルバム、
“ Make Time For Love” を見つけたのは、ドライブデート
を翌日に控えて、BGM用のロマンティック系R&Bアルバムを
物色していた古本屋チェーン店。私の脳内データベースにアー
ティストのデータは無く、プロデューサーの名前もヒットせず。
レーベルは大所帯すぎ(ワーナー・ブロス)で音の傾向は絞りき
れない。古本屋だから試聴機も無い。でもせっかく来たんだから
一枚は買って帰りたい。手に取ったアルバムはとても気になる!
さぁ、どうする??・・・・・・・そんな状況だったワケです。
どうするも何も、もう残ってる情報はジャケットのみ。あとは長年
のカンというか、失敗の連続(昔は試聴機無かったからねぇ・・)
から学んだ、己のインスピレーションに頼るしかありません。
ジャケットの写真はどうだ?収録されているナンバーのタイトル
は?だんだんと感覚が研ぎ澄まされていきます。
「スーツ姿にオールバックのヘア・スタイル。ポケットに手を入れ
て流し目かぁ・・・。昔、ピーボ・ブライソンのアルバムでこんなん
あった気がするぞ。・・・おおっと?・・・10曲中4曲のタイトルに
“LOVE”の単語が。うんうん・・・・・バラディアーだなこのヒトは」
・・・・・・・・・・
清水國明氏による店舗案内が高らかに流れる店内で、¥250
の値札の付いたCDを、これでもかとチェックする自分の姿は、
さぞ浅ましく映るに違いないと思います。しかしこれは、値段と
の戦いなどではなく、己の音楽センスと美的センス、それまで
に蓄積してきた知識と、アルバム製作者との戦いなのです!
やはり勝負するからには勝ちたいじゃ~~ございませんか。
周知の通り、ジャケ写真は楽曲以上に楽曲を象徴しています。
デートに相応しい、エッチでロマンチックなR&Bアルバムなら、
↑ こんなジャケであるハズがなく、ましてや・・・
↑ こんなジャケであろうはずがありません。
やはり、こんなカンジでしょう。↓
「グラスが空になったのかい?
それなら、次の乾杯は最上階のスイートで」
そんな甘ったるい口説き文句が聞こえてきそうなカメラ目線。
トワイライトをイメージさせるオレンジ色の照明といい、バラード
の王道を行くストレートな楽曲タイトルといい、コレは間違いなく
明日のドライブに似合うアルバムに違いない!裏ジャケ(↑)を
見ながら私は強く確信しました。
・・・・・・・・・・
「スイマセン、コレください」
「ハイ。お会計、250円になりま~す!」
「・・・・・(お、大きい声で言うなって~)」
「カードお持ちですか?」
「ハイ。・・・あ、コレも使います・・・」
「ハイ。では150円割引で、お会計100円
になりま~す!」
「・・・・・(声が大きいっての~)」
・・・・・・・・・・
さて、駄菓子屋並みの安価なお会計の後は、帰りの車の中で
緊張のリスニング・タイムです。果たしてアルバムのデキは?
・・・・・・・・・・。
「お~・・・コレはっ!」
一曲目からバラードでグイグイきます。
二曲目以降も、尻上がりにテンションを上げていくタイプのベタ
なブラコン満載!アタリだ!さすがオレ!ナイス鑑定眼♪
後で分かったことですが、100円で入手したこのアルバムは、
全米R&Bチャート(シングル)で1位を獲得した楽曲を含む、
キースさん’91年リリースのデビュー・アルバムなのでした。
キースさん本人は、同じR&Bシンガーのフレディー・ジャクソン
に楽曲を提供したり、来日してLIVEを行うほどの人気アーティ
ストだったんですね。これ以外にもアルバムを一枚リリースして
いて、そこそこ評価も高かったようです。
今回は試聴ファイルを一つ上げておきますので、ジャケのイメ
ージを裏切らない、ベタベタの(笑)ブラコン・ナンバーをお楽し
みいただこうと思います。
歌のカンジは、ジェームス・イングラム+ジェフリー・オズボーン
+フレディー・ジャクソン÷6みたいな雰囲気です(どんなや!)
そんなワケで、収録曲と試聴はコチラからドーゾ♪↓
★★★★★★★★★★★★
① All Night
② Make Time For Love
③ Kissing You
④ Are You Still In Love With Me
⑤ When You Love Somebody
⑥ Ready,Willing And Able
⑦ I'll Be There
⑧ When It Comes To You
⑨ Lovers After All
⑩ Closer
♪試聴はコチラ↓
★★★★★★★★★★★★
ご訪問ありがとうございました!
このアルバムを聴いてみたい!と思った方、
ランキング投票に清き1クリックをお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ m(__ __)m
人気blogランキング
テーマ : HIPHOP,R&B,REGGAE ジャンル : 音楽
Author:ヤセガエル
神奈川県在住の一般市民(♂)。このブログで、音楽記事、音楽機材、星空や夜景の話題をお届けいたします。
音楽は、主にスムースジャズを中心にオススメCDのレビューを。音楽機材は、趣味のDTM・DAW、ベース、ギター、サックス等を取り上げています。
流星群情報も定期的にUPしていますので参考にしてくださいね!
コメント(転載)
ヤセガエルさん、こんばんは!
次回レビュー予定欄に、このアルバムのジャケを見つけてからずっと心待ちにしておりました。
いや、驚きましたよ。このアルバムの入手までの経過が僕と殆ど一緒です(^^)
ブ○クオフで250円、アーティストに関する予備知識が無く、また破格の値段に少々戸惑いを感じつつ購入。聴いてビックリ大当たり(≧-≦*)
ちなみに僕がこのアルバムを手に入れたのはドライブデートの最中でした。
このアルバム、250円で売られるにはもったいない内容ですよね。お気に入りの1枚です。
投稿 ライム | 2007.07.01 23:30
To ライムさん
こんばんはっ!(・∀・)/
ようこそおいでくださいました♪
ふっふっふっ…。さすがはライムさん。このアルバムを見逃し
ませんでしたネ。
それにしても、入手までの(今読み返すと情けない)経緯まで
同じとはっっ(笑)。もしかしてライムさんも、レモンさんから、
「も~…迷ってないで買えばぁ?どうせ安いんだから……」
なんて言われませんでした?(私は言われました・・・ orz)
まぁ、なんと言われようと、買ったアルバムが“当たり”なら
満足なんですけどね。(^-^)
このアルバムに関しては、ジャケも含め多少ベタな部分も
ありますが、ライムさんのおっしゃる通り、¥250で売られ
るような作品ではないですよね。ナイト・ドライブにはピッタリ
じゃないでしょうか。(・∀・)b~♪
今後もブッ○オフ掘り出し物ネタを用意しますので、また遊び
にいらしてくださいませ!
投稿 ヤセガエル | 2007.07.02 00:20
またまたコメントさせていただきます (´ー`)
そんなに悩むなら買ったら???この言葉よく言われますよ(笑)
鶴の一声とはちょっとニュアンスが違いますが、彼女に後押しされると、今まで悩やんでいたのが嘘のように、すんなり買ってしまうのですね(^^;
で、僕の場合は彼女のお許しがでると、「じゃあ、これと、これも・・・・・」となってしまうので、「1枚だけにしなさい。」と言われるのがいつものパターンなのですが(T_T)
やっぱり、女性は強い・・・・。
投稿 ライム | 2007.07.02 20:14
To ライムさん
プププ…(^m^)♪
まとめ買いを禁止したり、ファンキーなヘア・スタイルを断念
させたり、レモンさんの影響力は甚大ですね。
私の場合、連れと一緒に“まとめ買い”に走るケースが多くて、
後になって「コレ…すでに持ってた…(T-T)」なんてコトがよく
あります。ストッパーは必要ですよネ。
私もどちらかというと、…いや…かなり…連れにイニシアチブ
を握られておりますので…『女性は強い』には同意でござんす。
お互いほどほどに頑張りましょう!(なにを??)
投稿 ヤセガエル | 2007.07.02 21:16
おはようございます。
とても、ファンキーでノリのよい曲ですね。
安く買って大当たりだと、ホント得した気分で最高ですよね。
ドライブデートはうまくいったのかしらー?
投稿 pooh | 2007.07.05 08:16
To poohさん
いらっしゃいませっ!(・∀・)/
ご訪問&コメントありがとうございます♪
お蔭様でドライブデートは大成功…のはずだったんですがぁ…。
このソウルフルな歌声をバックに、二人で仕事のグチを言い出した
らナゼか止まらなくなってしまいまして…。(・ω・;)
ロマンティックというより、ストレス解消モード満載のドライブデート
となりました。(それはそれでアリ?)
それはさておき、今回のように“アタリ”CDを引くと、正に最高の
気分になりますよね。最近また発掘意欲が再燃してまして、夜な
夜な地元の中古ショップを徘徊しております。
CASIOPEAのアルバムもたま~に見かけますヨ。この間は
“EUPHONY ”が¥750円で売られてました。タッチの差で
誰かに買われてしまいましたが…(T-T)
また遊びにいらしてくださいね~(・∀・)/
投稿 ヤセガエル | 2007.07.05 18:39