
音楽を愛する皆様、ようこそお越しくださいました。呼ばれなくてもやって来る、へっぽこアマチュア・ベ~シストのヤセガエルです。

これまで3回に渡ってお送りしてきた『目指せ!!ジャジ~なサックス!』コーナー(?)も、今回でついに完結。ご紹介してきたレジェールのリード、ロブナーのリガチャー、メイヤーのマウスピースを、我が愛器・YAMAHA YAS-62に装着し、バート・バカラックの名曲
"Alfie"を演奏してみました。
アルトサックスを始めて1ヶ月(…経ってから3ヶ月間お休みしてw)、その後また1ヶ月間ベ~ベ~吹きまくった成果です。近所の皆様ごめんなさい。
元ネタは(デイヴ)コーズさんヴァージョンです。よろしければお聴きあれ。
(下の『P』ボタンを押すと曲が流れます。…が、たまに時間がかかったり)
※プレーヤーを変更しました!軽くなったかな?ご意見お待ちしてマス。 再生ボタンを押して、最後の『ガコッ!!』までお聴きくださった皆様、誠にありがとうございます。念のために申し上げておきますが、この後、決してコーズさんの元ネタと比較なさらないでくだちい。私も、耳コピしたピアノをDAWソフトに打ち込んでから元ネタを聴いてません。聴くと萎えますから。萎えるとサックスやめたくなるもの。
(『現実逃避 ラグランTシャツM』)ちなみに↑の楽曲制作に使用した器材・ソフト等は以下の通りです。
----------------------------------------------------
"Alfie" Covered by BoneyFrog
・Alto saxophone - YAMAHA YAS-62
・saxophone Mouthpiece - Meyer Hard Rubber 5MM
・saxophone Ligature - Rovner SS-1RL
・saxophone Reed - Légère STUDIO CUT 2 1/2
・Acoustic Piano - TASCAM CVPiano
・Electric Piano - GTG EP2008
・Synthesizer - IL Autogun
・Electric Bass - MTD Kingston Z5
・Drums - Toontrack EZdrummer
・Side Stick - Roland Cakewalk drop zone
・Kick - Roland Cakewalk D-PRO
・DAW Software - Cubase LE5
・Audio Interface - ALESIS io2 EXPRESS
----------------------------------------------------
…と、いうワケで今回の楽曲はいかがだったでしょうか?
ジャジ~な感じになりましたかね?
しかし、改めて振り返ってみると、過去UPした楽曲は殆どがカヴァーで、オリジナル楽曲はたった2曲しかないコトに気付きました。次回は(も?)駄作覚悟でオリジナルで行きたいと思います。今後ともよろしうに。

★★★★★★★★★★★★★★★
ご来訪ありがとうございました!
ココまでお読みいただいたありがたい皆様、
最後に下のボタンをクリックしていただくと、
管理人だけがたいそうハッピーになります。
↓↓↓↓↓↓↓

スポンサーサイト
テーマ : DTM、宅録、ミックス、レコーディング、機材 ジャンル : 音楽
はい、ちゃんと通して聴きました。とてもベーシストさんが吹いてるとは思えないっす。
オリジナルも期待してます~。
ちなみにサックはどこで演奏&録音されているのでしょう?スタジオ?カラオケBOX?自宅?